癒し系統〜壱回線の世界〜
66KV 新里線
66KV新里線26号懸垂鉄柱です。
ヘリ巡視用の札が一番上部にあります。
架空地線部が尖っていない新里線27号耐張鉄塔です。
27号は鉄柱ではなく鉄塔でした。
新里線28号懸垂鉄柱です。
新里線の歴史は古く大正8年8月の運開で前橋から桐生方面へ送電をしていたようです。
現在の番号札にも”大8.8”と記されていました(写真では薄くてよく見えませんが・・)
新里線28号懸垂鉄柱の鉄柱敷?です。
新里線29号懸垂鉄柱です。
鉄柱上部は梯子が装柱されています。
腕金には針金状の鳥避けが・・
泉沢線と並んだ新里線31号懸垂鉄柱です。
一部鉄柱の番号札には”昭27.11”ともあることから、新里線の線路運開が大正8年で
支持物(鉄塔、柱)は昭和27年ということでしょう。
ツバメと一緒に・・新里線32号懸垂鉄柱です。
新里線33号懸垂鉄柱です。
新里線33号、34号はハの字懸垂でした。
上部地線部が赤い新里線35号耐張鉄塔です。
新里線35-1号バンザイ耐張鉄塔です。
新里線の上部を同じ特高の千貫沼線が横断していきます。
注意
当サイト内の写真及び記述の無断使用、無断転載は固くお断りします。
必要な方は必ずご連絡下さる様お願いします。