歴史鉄塔研究所

天竜東幹線

大同電力により建設され1929年12月に運転を開始した東京送電幹線が始まりです。 

南向発電所(現在中部電力管轄)から松島変電所(当時は開閉所)を経由し大同東京(綱島)変電所まで286Kmで結んでいました。

しかし戦時中の昭和19年12月に

南向発電所〜松島変電所間(36.7Km)は電線のみ

綱島変電所〜田代幹線No327鉄塔間(66.5Km)は鉄塔及び電線

が供出のために廃止、撤去されて起点が松島開閉所となりました。

廃止に伴い併走していた田代幹線No327鉄塔で接続(田代幹線に)したようです。

また、綱島変電所〜田代幹線間が廃止される前の昭和17年4月には、同区間内の海老名市内(鉄塔約40基)と

横浜市保土ヶ谷区内(鉄塔約50基)で軍の施設建設のために移転の命を受けています。

(鉄塔新設のルート変更ではなく、移設先に解体した鉄塔を流用して組み直したようです)

近年に天竜東幹線から分断し改名された線 天竜南線

天竜東幹線1 1号鉄塔 天竜東幹線2 2号鉄塔 天竜東幹線3 11号鉄塔
天竜東幹線4 20号鉄塔 天竜東幹線5 回線毎水平鉄塔 天竜東幹線6 147号鉄塔
天竜東幹線7 151号鉄塔 天竜東幹線8 154号鉄塔 天竜東幹線9 天竜南線


送電鉄塔見聞録TOPへ

歴史研究所TOPへ

注意

 当サイト内の写真及び記述の無断使用、無断転載は固くお断りします。

必要な方は必ずご連絡下さる様お願いします。